
あわせて読みたい
東京観光スポット!子供も大人も楽しめる定番・穴場おすすめ50選
東京観光名所ランキングTOP50をご紹介!せっかく来た東京!絶対に外さない場所を厳選しました!!
観光
ユニークな建物で、お台場のランドマークとして知られる。25階にある球体展望室はから望むパノラマは見ごたえ十分で7階にはフジテレビグッズがあるので、お土産に大人気。人気バラエティ番組のミニセットも展示されているので、記念撮影もできます。運がよければ収録風景も見れるので是非行ってみて下さい。
住所:東京都港区台場2丁目4-8 アクセス:ゆりかもめ台場駅からすぐ 定休日:月曜、祝日の場合は翌日休 営業時間:10:00~17:30、チケット販売は~17:00 (施設により異なる) TEL:0180-993-188 料金:施設により異なる 公式サイト:http://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/index.html
お台場周辺はかなりの数の駐車場があり、どこを利用すればいいのか迷うと思いますのでひとつアドバイスをしたいと思います。
場所によって料金形態が違い、1日停めてても1,500円の駐車場があったり、短時間停めるのにお得な駐車場もかなりあるので、滞在時間にあった駐車場を選びましょう!
長時間の方→東京テレポート駅付近の駐車場がおすすめ 短時間の方→フジテレビ前の道にある駐車場がおすすめ フジテレビ周辺にある駐車場のマップを下記にのせておくので、車の方は行く前に是非チェックを! URL:http://www.fujitv.co.jp/uso2012/guide5.html
ここは国外で活躍する「世界のタンゲ」と評された建築家、丹下健三氏が設計した建物で、直接指揮をとった物としては彼の最後の建築になります。 見所は数多くありますが、その中でもおすすめな場所を数カ所紹介したいとおもいます。
まず見てもらいたいのが、幅12メートル、長さ100メートルの大階段! 日本の建物でここまで大規模な階段は珍しいです。正面から見ると大迫力で、子供連れで一緒に運動がてらに登るのも楽しいですよ。
次におすすめするのが、チューブ状のエスカレーターです。 夜になると明かりがついて雰囲気がでるので、お台場で遊んだ後にフジテレビまで散歩するのもいいですね!
色々紹介しましたが、一押しいえばやはりフジテレビ本社ビルのシンボルとなった球体展望室 「はちたま」ですね。
などなど、オブジェのような造形はお台場のシンボルとなるようなデザインで設計されており、外部に近い存在となるように「開かれたテレビ局」をコンセプトとしています。
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
料金:大人 550円 小中学生 300円
TEL:0180-993-188 (見学に関するお問合せ)
※イベント開催により、料金・営業時間変更あり
フジテレビでは、来訪者が楽しめるようなイベントがシーズン毎に開催されていて見所がたくさんです。 その中でも特に人気だったイベントを紹介したいと思います。
きっかけストリートは、フジテレビで放送されている人気バラエティー番組のセットががおいてあり、その番組の雰囲気を知ることができます。 「SMAP×SMAP」やこの間放送が終了した「笑っていいとも!」など、つい記念撮影したくなるようなものがたくさんあります。
2014年9月27日と28日の2日間だけでしたが、お台場フジテレビ前で「360°トラベルシアター」でドーム映像の上映が行われました。
プロジェクター6台も導入した、世界や日本の各地の旅風景が投影されるので観光地の雰囲気を間近で体感することができるのでおすすめです。
ここは、人気アニメ『ワンピース』に出てくるサンジが副料理長として過ごした「海上レストラン バラティエ」をモチーフにしたレストランです。
内装の再現度は高く、見てるだけでも楽しいです。 出てくる料理もおいしく、家族で行けば子供も大喜びすること間違いなしです!
住所:東京都港区台場2丁目4番8号 フジテレビ本社屋7F
TEL:03-5500-5843
営業時間:10:30~22:00
ランチ:10:30~17:00
ディナー:17:00~22:00
公式サイト:http://op-bt.com/
ここは日本で唯一サザエさんのグッズのみが売られる専門店・サザエさんのお店で、中には多くのグッズが売られています。
数多くのお土産の中で特におすすめなのが、サザエさん焼き(1個200円)で、中に餡がずっしり入っていておいしいです。
冬限定で行われているのが、ビル全体の照明を使ったイルミネーション。 バリエーションも多く、その時期はデートスポットとして多くのカップルが訪れます。
デート、ファミリー、友達同士、どの場合でも楽しめる場所あるのがお台場の特徴です。未来的な街並みに、きっとわくわくしてくるはずです。風景...
ユニークな建物で、お台場のランドマークとして知られる。25階にある球体展望室はから望むパノラマは見ごたえ十分で7階にはフジテレビグッズ...
レインボーブリッジと東京タワーを背景にお台場のフジテレビ前・スカイウォーク側に佇む自由の女神像。アメリカで有名な観光スポットが、なぜお...
レインボーブリッジをちゃんと意識したことはありますか? お台場も東京タワーもいいけど、レインボーブリッジも負けてません! 歩いても...
勝どきは、新鮮なお魚が食べられる築地市場があり、月島は、東京下町の食べ物もんじゃの町として有名です。また、近くはデートスポットや家族で...