MLMビジネス研究所

アムウェイ XSエナジードリンクは「やばい」?噂の真相!成分の危険性・効果・評判を徹底解説

黒いエナジードリンク缶と稲妻マークが描かれた商品パッケージデザイン

「これ、砂糖ゼロでうまいよ」

友人やサークルの先輩から、そんな言葉とともにアムウェイのXSエナジードリンクをすすめられたことがあるかもしれません。

カラフルな見た目と美味しさに惹かれる一方で、ネットで検索すると「やばい」という不穏なキーワードが見つかります。ビジネスの匂いもしてきて、「一体何が本当なの?」と不安になりますよね。

この記事では、その「やばい」という噂の正体を、①成分の危険性、②ビジネスモデルへの懸念、③市場全体のイメージ、という3つの視点から解説します。

目次

【成分編】アムウェイ XSエナジードリンクの「やばい」を考察

スーツを着た二人のビジネスマンが会話している様子

エナジードリンクに「体に悪いのでは?」という不安はつきものですが、XSの成分は一体どうなのでしょうか。「やばい」と言われる理由を、成分の特徴ごとに具体的に見ていきましょう。

砂糖ゼロ・カロリーゼロ

アムウェイ XSエナジードリンクは、砂糖ゼロ・カロリーゼロであるのが大きな特長のひとつ 。シュガーレスなエナジードリンクは世界初で、これは糖分を多く含む市販のエナジードリンクに罪悪感を感じていた層にとって、大きな魅力です。

ダイエット中や健康を気にする人でも、気軽にリフレッシュできるという点が、XSのポジティブなイメージにつながっています。このギルトフリー(罪悪感なし)な点が、多くの愛用者に支持される理由のひとつです。

ただし、砂糖の代わりに人工甘味料が使用されています。この点については、一般的な食品にも広く使われているものですが、特有の風味を苦手と感じる人もいるようです。

ビタミンB群が豊富=体に良いとは限らない?

XSにはビタミンB6、B12、ナイアシン、パントテン酸など、エネルギー代謝をサポートするとされる4種のビタミンB群が配合されています。疲労回復や代謝促進に関心のある人には嬉しい成分です。

とはいえ、ビタミンの過剰摂取が健康被害を招く可能性もあり、「大量に入っている=安心」とは言い切れません。特にサプリなどでもビタミンを摂取している人は、重複摂取に気をつける必要があります。

ただし、XSに含まれる量は一般的なエナジードリンクと大差ないと見られ、過剰摂取のリスクは極めて低いのが実情です。むしろ「健康的な成分が多い=やばいはずがない」と逆に誤解してしまう点こそ注意が必要です。

カフェイン含有量と過剰摂取のリスク

XSのカフェイン含有量は、コーヒー約1.3杯分とされています 。

参考:Amway Japan「【XS エナジードリンク 共通.】具体的なカフェインの含有量を教えてください。」

一般的なドリップコーヒー1杯のカフェイン量を約90mgとすると、1缶あたり110mg〜120mg程度と推察され、これは市販の他のエナジードリンクと同等か、やや多めの水準です。

このカフェインがシャキッとした覚醒感をもたらしますが、同時に「やばい」と言われる危険性もここに潜んでいます。過剰に摂取すれば、動悸、めまい、不眠などを引き起こす可能性があり、これはXSに限らず全てのエナジードリンクに共通するリスクです。

結論として、XSの成分に法的に問題のあるものや、特出して危険なものは含まれていません。しかし、カフェイン飲料である以上、自身の体質を理解し、飲み過ぎないよう節度を守ることが求められます。

【ビジネス編】アムウェイ XSエナジードリンクが「やばい」と言われるもうひとつの理由

双眼鏡を持って遠くを見ているビジネスマン

XSの成分は市販品と大差ないと分かりましたが、それでも拭えない「やばい」というイメージ。その正体は、製品そのものではなく、アムウェイ特有のビジネスの仕組みにもあるようです。多くの人が違和感を覚える3つの理由を深掘りします。

市販のエナジードリンクより高価格

XSエナジードリンクの価格は、市販のエナジードリンクと比較して高めに設定されています。1本あたり約300円〜350円という販売価格は、コンビニで買えるモンスターやレッドブルと比べて割高です。

この価格には、製品を広めてくれた会員へ支払われるボーナス(報酬)が含まれています。ネットワークビジネス特有の価格構造であり、その分の費用が上乗せされていると考えられます。

その仕組みを知らないと、単に「中身の価値以上に高いのでは?」という不信感に繋がります。これが、ビジネス自体が怪しい(やばい)と感じられる理由のひとつです。

ビジネスモデルへの懸念

XSは単なる飲料としてではなく、若者をアムウェイビジネスに誘うきっかけ(ゲートウェイ)として使われることが多い製品です。

「パーティに誘われたら、実はビジネスの勧誘だった」というように、製品紹介とビジネス勧誘が一体化している点に、多くの人が不信感や警戒心を抱きます。

製品は気に入っても、その先にある人間関係を巻き込んだビジネスの仕組みに対して「やばい」と感じるのです。これが、ネガティブな評判の大きな要因となっていると推察できます。

効果の疑問

一部の愛用者が、「集中力が劇的に上がる」など、医薬品のような効果を断定的に語ることがあります。

製品を広めたいという熱意から、科学的根拠を超える個人的な体験談が誇大広告のように聞こえてしまい、製品全体の信頼性を損なう原因になっています。

こうした客観的な事実と個人の感想とのギャップが、「効果は本当なの?」という疑念を生み出すのです。そして、事実を曲げて伝えるビジネスは「やばい」という印象に繋がってしまいます。

✅️ 合わせて読みたいアムウェイはねずみ講?違いと注意点、賢い製品処分方法まで解説

【背景編】そもそもエナジードリンク自体が「やばい」と思われている

ブリーフケースを持って座り込んでいる落ち込んだビジネスマン

「やばい」と言われるのはXSだけの話ではありません。エナジードリンクというカテゴリーそのものが健康志向の高まりとともにネガティブな視線を浴びており、XSもその一部として影響を受けています。この背景を知ることで、評価の偏りや誤解の根源が見えてきます。

競合ブランドの悪評

エナジードリンク市場のパイオニアである「レッドブル」などの巨大ブランドは、長年にわたりさまざまな悪評や健康への懸念に関する報道に晒されてきました。

カフェインの過剰摂取による健康被害の事例や、若者向けの過激なマーケティング手法などが、世界中で繰り返し問題視されてきた歴史があります。

こうしたトップブランドの悪評が、カテゴリ全体のイメージを決定づけ、「エナジードリンクは、なんだか危ない飲み物だ」という共通認識の土台を形成してしまいました。

「エナジードリンク=少し危険」という刷り込み

トップブランドの悪評により、多くの消費者の心の中には、「エナジードリンク=健康を害する可能性がある、少し危険な飲み物」という無意識の刷り込みができています。

ニュースやネット記事で「エナジードリンクの飲み過ぎで…」といった見出しを目にするたびに、そのイメージは強化されます。製品ごとの成分の違いを詳しく調べる人は少数派です。

その結果、消費者は新しいエナジードリンク製品に出会った時、まず「これも危ないのでは?」という、警戒心から入るようになってしまっているのです。

アムウェイ XS エナジードリンクが引き受ける風評被害

こうした市場背景があるため、アムウェイのXSは、その製品自体の特徴とは無関係に、カテゴリ全体が持つネガティブなイメージを風評被害として引き受けてしまっています。

消費者はアムウェイのエナジードリンクと聞くと、まず「アムウェイ(怪しいかも)」というフィルターと、「エナジードリンク(危ないかも)」という二重のフィルターを通して見てしまうのです。

この状況が、XSの「やばい」という評判をさらに強固なものにしています。製品やビジネスの個別問題に加え、市場全体のイメージという逆風も同時に受けているといえます。

アムウェイ XSエナジードリンクの口コミ・評判は?

星評価と吹き出しが表示されたレビュー・評価画面

製品を実際に飲んだ人は、どのように感じているのでしょうか。ここでは、大手通販サイトや口コミサイトに寄せられたリアルな評判を、ポジティブな意見とネガティブな意見に分けて紹介します。

ポジティブな意見

ポジティブな意見では、まず「甘さもほどよく美味しい」「飲みやすい」といった、味に対する高評価が目立ちます。また、「仕事前やトレーニング前に飲むと元気が出る」というエナジードリンクとしての効果を実感する声や、「有効成分」や「血糖値の心配なし」といった健康面でのメリットを評価し、価格にも納得しているという声が見られました。

甘さもほどよく美味しいです!また追加注文しました。オススメです。

引用:楽天市場

美味しくて飲みやすいです。仕事前やトレーニング前に飲むと元気が出て頑張れます!

引用:楽天市場

有効成分、錠剤より多いよ、血糖値も心配なし 高そうでも、いいと思います

引用:Amazon

ネガティブな意見

一方、ネガティブな意見では、「人工甘味料の甘さが気になる」といった、砂糖ゼロならではの風味に関する指摘があります。また、「期待したほどの効果を感じなかった」という声や、味は評価しつつも「値段が高い」ことを理由に、リピート購入には至らないという意見も見られました。

砂糖なしだけど、人工甘味料の甘さなのか…どれもそれなりに甘く感じます。(一部抜粋)

引用:@cosme

効果は、全然・・・・。

友達いわく徹夜明けでもコレを飲むと普通に仕事ができると言っていたのですが・・・。私はチオ○タゴールドの方が全然効きました!!(一部抜粋)

引用:@cosme

値段も高いのでリピはありません!!でも、味はおいしかったです★

引用:@cosme

アムウェイ XSエナジードリンクを安価に購入する方法とは

虫眼鏡を持って検索・調査をしている人

XSエナジードリンクを試してみたいけれど、会員登録するのは面倒だし、定価は高い…。そう感じる方も多いでしょう。ここでは、会員にならずにXSを安価に購入する3つの方法と、賢く選ぶためのメリット・デメリットを解説します。

フリマサイト

メルカリやラクマなどのフリマサイトでは、個人が出品したXSエナジードリンクが多数見つかります。ケース単位で、ときには市場価格の半額近い値段で出品されていることもあります。

最大のメリットは価格の安さですが、品質保証がないのが大きなリスクです。賞味期限が近い、保管状態が悪く風味が落ちている、といった可能性も否定できません。

安さを最優先し、多少のリスクは自己責任と割り切れる方向けの方法です。購入の際は、出品者の評価や商品説明をよく確認しましょう。

オンラインショップ

楽天市場などの大手通販サイトでも、さまざまな業者がXSエナジードリンクを販売しています。普段利用しているサイトで手軽に購入でき、ポイントが使える・貯まるのがメリットです。

フリマサイトに比べると安心感はありますが、これもアムウェイの正規販売ルートではありません。流通経路が不透明なため、品質管理の懸念が完全には払拭できない点に注意が必要です。

利便性は高いですが、アムウェイ公式のサポートは対象外となります。購入前には販売元の情報やレビューをしっかり確認し、信頼できる業者かを見極めることが求められます。

MLM製品専門サイト

アムウェイなど、ネットワークビジネスの製品を専門に買い取り・販売する通販サイトがあります。これらのサイトも、XSを購入する有効な選択肢のひとつです。

会員登録が不要で、勧誘される心配なく割引価格で買えるのが最大のメリットです。フリマサイトに比べ、品質管理にも配慮されていることが多く、安心して購入しやすいでしょう。

イイコレマーケット」などのサイトがあり、常に XSエナジードリンクの在庫があるわけではありませんが、さまざまなMLMブランドのアイテムを購入できます。

製品だけを気軽に、かつお得に試してみたいと考える人にとっては、最もバランスの取れた方法といえるでしょう。ただし、アムウェイ公式の返金保証などは対象外なので注意してください。

アムウェイ XSエナジードリンクに関するよくある質問

最後に、XSエナジードリンクに関して、多くの方が抱く質問をまとめました。

1日に何本まで飲んでいいの?

アムウェイの公式サイトでは「通常の摂取の範囲内(例えば、XSエナジードリンクなら1日1本~2本)においては問題ありません」とされています。体質や年齢によって個人差があるため、過剰摂取は避けたほうが安心です。

参考:Amway Japan「アムウェイのカフェインを含む製品は一日にどれくらい摂取して大丈夫ですか」

未成年(中学生・高校生)が飲んでも大丈夫?

先ほど「参考」として記載したアムウェイ公式ページでは、10〜12歳の子どもにおけるカフェイン摂取量の上限は、 85mg/日であることが示されています。

どこで買えますか?会員以外でも買えますか?

XSは、コンビニやスーパーなどの一般店舗では販売されていません。

公式な購入方法は、①アムウェイの会員(ディストリビューター)から直接購入する、②公式サイトでプライムカスタマー(無料)に登録して購入する、の2通りです。

✅️ 合わせて読みたいアムウェイ製品の注文方法とは?公式・非公式ルートのメリット&デメリット

それ以外に、フリマサイトや楽天、MLM製品専門サイトなどでも非公式に販売されており、会員以外でも購入は可能です。ただし、その場合はアムウェイの製品保証の対象外となります。

まとめ

XSエナジードリンクが「やばい」と言われるのは、成分だけが理由ではありません。割高な価格、アムウェイ独自のビジネスモデル、そしてエナジードリンクというジャンル全体に対するイメージが重なった結果です。

そして、製品そのものの評価と、ビジネスへの評価は切り離して考えることが大切です。

もし製品だけを試してみたいのであれば、会員登録が不要なイイコレマーケットなどの専門サイトで安価に購入する方法もあります。

この記事が、噂に振り回されることなく、冷静に判断するための参考になれば幸いです。

✅️ 合わせて読みたいアムウェイが「やばい」と言われる7つの理由とは?メリットや賢い付き合い方も

関連カテゴリー

関連記事